前回、あんでるせん手芸のかごにダイソーの水性ニス各色を塗ってみたのですが、全体的に薄いという結果になりました。
油性ニスの場合、二度塗りすると深い色合いになります。
水性ニスでも、もう少し濃くなるように二度塗りをしてみました。

じろう部長
結論から申し上げると、ダイソーの水性ニスを広告チラシかごに二度塗りしてもあまり変り映えしません。
ダイソー水性ニスの二度塗り|ビフォーアフター

ウォールナット
ビフォー

アフター

ウォールナットの二度塗りは、少し濃くなったでしょうか?

じろう部長
一回目よりも『こげ茶色』に深みが増した気がします。
けやき
ビフォー

アフター

けやきの二度塗りは、画像を見る限り変化がないように見えますが、少しツヤがでているようです。

じろう部長
一回目よりも『こげ茶色』に深みが増した気がします。
メープル
ビフォー

アフター

メープルの二度塗りは、画像で見る限り変化がありません。

じろう部長
写真の撮りようだと思うけれど、アフターの方が色が薄くなっているような・・・。
チーク


チークの二度塗りは、けやきと同様で色の変化は見られませんが、ツヤが増している気がします。

じろう部長
ただし色は濃くなっておりません。。
広告チラシかごにダイソーの水性ニスを二度塗りした感想
水性ニスの二度塗りは、一回目に塗った時と同様にサラサラして塗りやすかったです。
ビフォー

アフター

ただし、二度塗りしてもあまり変り映えしていないということが、正直な感想です。
まとめ
ダイソーの水性ニスを広告チラシかごに塗る際には、以下の点がポイントです。
- ダイソーの水性ニスは一度塗りで良い。
- 一度塗りで発色の良い「ウォールナット」か「チーク」を選ぶべし。

じろう部長
ダイソーの水性ニスは、安価でにおいもせず塗りやすいので、上記の点をふまえてお使いください。